
La Villa des Orangers
ラ ヴィラ デ オランジェ
モロッコ / マラケシュ

マラケシュ中心部、市内観光にも便利なロケーションに建つモロッコ伝統建築を今に残すリヤドホテル。
1930年代に建てられた美しいコートヤードを持つ伝統的なリヤド邸宅をホテルへと改装した、全33室のマラケシュ唯一のルレ・エ・シャトーホテル。
ヴィラ・デ・オランジェは、クトゥビア・モスクのふもと、王宮とジェマ・エル・フナ広場の間にあり、ホテル内は町の喧騒からは想像出来ない程、静寂に満ちた空間が広がっている。
洗練された雰囲気、アラビックのきらめく色彩、エレガントなファブリック、伝統的な彫刻を施した木材との調和が、このホテル独特の魅力を生み出している。

ホテル名に由来するオレンジの木々が美しいプールサイドは、ヴィラ・デ・オランジェの象徴とも言える場所。伝統とモダンの両方を取り入れたメインダイニングでは、地中海をイメージしたフレンチメニューに加え、スパイス香るモロッコ料理の本格的なガストロノミーを楽しむことが出来る。ホスピタリティにあふれるパーソナルなサービスと共に、マラケシュの異国情緒を味わうには最高のホテル。


INFORMATION
MAP
COUNTRY
モロッコ
ACCESS FROM AIRPORT
マラケシュ空港からホテルまで車で約10分
TYPE OF ROOMS
Deluxe Room
Room with private terrace
Junior Suite
Duplex Junior Suite
Small Suite with a private terrace
Large Suite with private terrace
Master Suite
Private Riad
Family Suite
AREA
マラケシュ
NUMBER OF ROOMS
33
RESTAURANTS
The Restaurant
MAP
RECOMMENDATIONS

マラケシュとのご縁
93年、転職のタイミングで訪れたのが最初の訪問だった。今でこそインターネットで容易に情報が入手できるものの、その時分はモロッコはまだ未知の旅先だった。

陽沈む国のアマン、アマンジェナ
陽沈む国と呼ばれているモロッコ、世界遺産としても知られる都市マラケシュに、アフリカ大陸唯一のアマンリゾート「アマンジェナ」がある。

カスバ街道を行く ロマン溢れるサハラ砂漠へ
今回訪れたのはモロッコの南部、北アフリカの地に約4000年以上も前から住んでいる民族・ベルベル人が暮らす砂漠の土地。マラケシュからメルズーガ大砂丘を目指し、ベルベル人によって脈々と受け継がれてきた“オーセンティック”なモロッコに触れる旅に出かけた。

ラグーンオイスターを求めて、ウアリディアへ
過去を振り返れば訪れた場所は内陸部の街ばかりということもあり、今回はコーストラインを目指すことにした。向かった先は大西洋に面した小さな町、ウアリディア。“ラ スルタナ ウアリディア”は、モロッコで一番と評されるラグーンオイスターが堪能できるリゾートでもあるとのことで、目的地に定めたのだ。